●MELISSA ALDANA メリッサ・アルダナ / Melissa Aldana & Crash Trio / CONCORD JAZZ / US / CD / CJA35281 / 2,376円(税込) 【輸入盤】
●メリッサ・アルダナ / メリッサ・アルダナ&クラッシュ・トリオ / ユニバーサルミュージック / JPN / CD / UCCO1147 / 2,808円(税込) 【国内盤】
24歳のチリ出身、
2013年セロニアス・モンク・インターナショナル・ジャズ・コンペティションの優勝者に輝いた女性テナー・サックス奏者Melissa AldanaのCONCORDデビュー・アルバム。同じくチリ出身のベーシスト、Pablo Menaresとキューバ人ドラマーFrancisco Melaとのトリオ作品。Harry Warrenの“You’re My Everything”、Thelonious Monkの “Ask Me Now.”2曲以外は全てトリオのメンバーによるオリジナル。 サックス・プレーヤーの父から6歳の頃よりサックスを教わる。最初手にしたのはアルト・サックスで父親が大好きだったCharlie Parker, Cannonball Adderley, Michael Breckerなどのソロも吹けるようなった頃、初めて耳にしたSonny Rollinsに衝撃を受け、父親Marcosは同じくサックス奏者だった祖父Enrique Aldanaから譲り受けたテナー・サックスをMelissaに譲渡。そこから彼女はテナーに転向。
16歳でチリのジャズ・コミュニティーの中心地、Club de Jazz de Santiagoでヘッドライナーを務めるほどに。パナマ人ピアニストDanilo PerezがWayne Shorter Quartetでチリに公演したとき、父親MarcosがDaniloの奥さんに音楽を教えていた縁もあってDaniloに自己紹介をし、その後Berkleeの試験を受けるよう奨励される。「私はサックスの演奏を習うためにバークリーに通ったのではないの。サックスの吹き方は父親に教えてもらったわ。ミュージシャンとして成長するために、若いミュージシャンと交流し、ヴェテランの先生方に様々なことを教えてもらうために通ったのよ。」バークリー卒業後はN.Y.に拠点を変え、George Colemanに師事、2010年に『Free Fall』、2012年に『Second Cycle』をリリース、そして昨年 セロニアス・モンク・インターナショナル・ジャズ・コンペティションで女性初、さらに南米出身初のウィナーに輝き、本作でコンコード・デビューを果たす。(新譜案内より)
1. M&M
2. Turning
3. You’re My Everything
4. Bring Him Home
5. Tirapié
6. Peace, Love & Music
7. Perdón
8. New Points
9. Dear Joe
10. Ask Me Now
disk union新宿ジャズ買取センター 0120-602-677
※携帯からは 03-5379-3551 受付時間11:00~21:00(日祝は20:00)
CD・DVD・レコード・音楽本 高価買取致します! 無料見積・都内即日訪問
ジャズレコード/CDの買取は廃盤のスペシャリストが揃う新宿ジャズ館へ
▼商品のお問い合わせ・通販のご注文はこちら▼
【ディスクユニオン新宿ジャズ館】
tel : 03-5379-3551 fax : 03-5379-3552
mail: ds2@diskunion.co.jp
営業時間 11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
▼買取のご相談はこちら▼
【ディスクユニオン新宿ジャズ買取センター】
tel :0120-602-677
※携帯からは 03-5379-3551 受付時間11:00~21:00(日祝は20:00)
CD・DVD・レコード・音楽本 高価買取致します! 無料見積・出張買取・都内即日訪問
ジャズレコード/CDの買取は廃盤のスペシャリストが揃う新宿ジャズ館へ
