全ての音楽ファンに奉げる! 今世紀最高峰の音楽ドキュメンタリー映画『キューバップ』
2015年、渋谷アップリンクで連日超満員、半年間のロングラン上映を果たした話題の音楽ドキュメンタリーの名作が早くも待望のDVD/サントラ発売が決定!
-------------------------------------------------------------------
【ディスクユニオン限定特典】
「キューバップ」(THCD380、THLP381、KAMITADVD001)のうちいずれか2商品を御買い上げの方に劇場用ポスターをプレゼント!
※B2サイズ(515mm×728mm)
※特典はなくなり次第終了となります。
※一度の御買い物でまとめて御買い上げの場合のみ対象となります。
-------------------------------------------------------------------
二人の天才ミュージシャン。一人はキューバへ残り、一人は国交の無いニューヨークへと去っていった。家族と仲間が待つ故郷へ放蕩息子が帰ってくるとき、一回だけの感動のセッションがはじまる──
映画『Cu-Bop』は、困難に直面しながらも、それをものともせずに、自分の音楽を演奏し続けるキューバのミュージシャンたちを記録したドキュメンタリー作品だ。キューバに残り音楽活動を続ける者、ジャズの本場であるアメリカ合衆国に移住する者…。その両者の元へ、監督自らカメラを持って自宅に泊まり込み、寝食を共にしながら『音楽が生まれる瞬間』を記録する取材方式によってこの映画は撮影された。ハバナの片隅の古びた住宅地、ニューヨーク・ハーレムのディープなラテン人居住区、カメラは驚く程近距離でミュージシャンたちを記録し、生活と共にある本物のキューバ音楽を活き活きと描き出してゆく。
■映画の歴史上、最も素晴らしいジャズシーンが収録された1本
- Miki Goral(PAN AFRICAN FILM FES ディレクター)-
■「ブエナビスタ」以降のキューバを、ジャズというアザーサイドから捉えた
音楽ドキュ メンタリーの傑作。 全音楽ファン必見の作品。
-菊地成孔-
■故国を捨て、不安と焦燥に苦しむ者がいる。故国に留まり、深く研鑽を積む者がいる。
『Cu- Bop』は両者の対決に立ち 会った、スリリングな音と映像である
-四方田犬彦-
■今年も出揃った極私的ベストムービーは、ここ数年で一番の豊作。筆頭をダントツで
突っ走るのが『Cu-Bop』と『Brasil Bam Bam Bam』。 う〜ん、悩ましい…
-須永辰緒-
■菊地 成孔氏と高橋監督の90分に渡る公開対談(映画祭TAMA CINEMA FORUM)を ブックレットに完全掲載
『PAN AFRICAN FILM FES』(2015年 米国・ロサンゼルス)オフィシャルセレクション作品
『AFI DC Caribbean film Fes』(2015年 米国・ワシントンD.C.)オープニング上映“The Opening Night ”選出作品
『African Diaspora International Film Fes』(2015年 米国・ニューヨーク)「BEST OF ADIFF2015」選出作品
東京都新宿区新宿3-34-1 ジュラクツインBビル 3F
tel : 03-5379-3551
fax : 03-5379-3552
mail: ds2@diskunion.co.jp
0120-602-677
03-5379-3551 (携帯電話の方)
11:00~21:00 (年中無休)
(日・祝は、11:00~20:00)